令和6年第4回定例会 一般質問
平山英明
2024年11月27日
公明党議員団
平山英明
1.中野駅新北口駅前エリア再整備事業の具体案を示せ
2.来年度予算と今後の区政運営を問う
3.在宅避難支援拠点の設置を
4.困難を抱える子どもたちを支援せよ
1.中野駅新北口駅前エリア再整備事業の具体案を示せ
質問
今後について、具体的な全ての案が提示されなければ、何が最良であるか判断できない。議会の協力と区民の理解を求めるのであれば、各案についての財政面を含めたメリットとデメリットを、想定スケジュールとともに議会に示した上で議論するべきである。遅くとも来年度の早い時期までに提示がなければ、次期基本計画の策定がままならないと考えるが、案が提示される具体的な時期はいつになるか。
答弁
区長は、区民の代表である議会と直接向き合い、不安や疑問を抱く区民に対して幾度でも発信を行うべきであると考えるが、自らの説明責任をどのように考えているのか。
質問
区長は、区民の代表である議会と直接向き合い、不安や疑問を抱く区民に対して幾度でも発信を行うべきであると考えるが、自らの説明責任をどのように考えているのか。
答弁
議会や記者会見の場で説明責任を果たしてきたつもりである。今後も積極的に説明をしていきたい。
2.来年度予算と今後の区政運営を問う
質問
現下の最大の区政課題である中野駅新北口駅前エリア再整備事業の今後が具体化されるまでは、大きな予算を伴う新規事業や新たな施設整備は計画するべきではないと考えるが、区の見解は。
答弁
今後の動向に応じて、適切に対応していきたい。
3.在宅避難支援拠点の設置を
質問
23区に先駆けて、一刻も早く体制と拠点の整備を行うべきである。拠点設置を次期基本計画に位置付け、先進自治体である三鷹市と連携し、早急に検討を開始すべきでは。
答弁
他自治体を参考にして、検討していきたい。
4.困難を抱える子どもたちを支援せよ
質問
急増する不登校の子どもたちや発達に課題がある子どもたち等への支援に、文化や芸術面からのアプローチを取り入れるべきである。N組や特別支援学級等のプログラムに積極的に取り入れてみては。
答弁
取り入れたい。