令和4年 第2回定例会一般質問     小林ぜんいち

2022年6月27日

質問の概略説明動画はこちら

公明党議員団
小林ぜんいち

1 重度心身障害者への支援と施設計画を進めよ
2 低体重児支援を充実せよ
3 高齢者の見守り支援の充実を
4 地域包括支援センターを問う
5 地域開放型学校図書館を問う

 

 

重度心身障害者への支援と施設計画を進めよ

質問

区長は重度心身障害者の家庭を訪問し実態を見聞きしたことはあるのか。

 

答弁

家庭訪問を行うなど、当事者の様子を見たり、声を聴いてきた。

 

 

質問

重度障害者グループホームは未だ整備に至っていない。場所等をゼロから見直してはどうか。

 

答弁

引き続き江古田三丁目区有地で整備の調整を進めていく。

 

 

 

低体重児支援を充実せよ

質問

現在の母子手帳には2500g未満の低体重児、身長40cm以下の低身長児の記録を記載するページがなく、我が子の成長を実感できないとの声を聞く。別冊として、成長記録を記載できるリトルベビーハンドブックを作成しては。

 

答弁

中野区の実態に合わせたハンドブックが作成できるか検討していく。

 

 

 

高齢者の見守り支援の充実を

質問

居宅時に使用する既存の「緊急連絡カード」と併せ、外出先での万が一に備え、個人情報が入ったQRコード付き「お出かけ安心キーホルダー」などを作成しては。

 

答弁

見守りツールを活用した支援の充実を図りたい。

 

 

 

地域包括支援センターを問う

質問

区民活動センター圏域ごとに1カ所程度設けるように見直しては。

 

答弁

すこやか福祉センター圏域に2カ所設置を基本とし、すこやか福祉センターの配置数に併せて新規整備するとし、令和8~12年度の間にに1カ所新設する。

 

 

質問

委託の仕様内容を見直し、質の向上に資するよう改善を図っては。

 

答弁

整備に合わせ、仕様内容を見直し改善を検討していく。

 

 

 

地域開放型学校図書館を問う

質問

小中学生専用の学習スペースとして土日祝日と夏休みに毎日開放している。開設していない地域とは格差が生じると考えるがどうか。

 

答弁

学校の図書館では、全区立小・中学校に図書館指導員を配置し開放して、地域格差解消を図っていく。

 

 

質問

今後も計画どおり整備すべきでは。

 

答弁

検討会の中で整備の方向性を明確にしていく。