令和4年 第3回定例会一般質問    日野たかし

2022年9月13日

質問の概略説明動画はこちら

公明党議員団
日野たかし

1 DX推進体制を問う
2 学校教育の取り組みを問う
3 区内保育施設の受け入れ体制を拡充せよ

 

 

DX推進体制を問う

質問

庁内のDX推進における全体の意識底上げと、各所管を横断するようなDX推進については、CIOや構造改革担当等、全体に横串をさせるところが担うべきである。役割を見直しては。

 

答弁

今年度、全庁一体的に推進する体制を整備した。新庁舎開設後、更なるDX推進に向けた組織の在り方を検討していく。

 

 

質問

新庁舎移転までには、法令等により進められないものを除き、区民サービスに係る全ての電子申請手続きについてDXの観点から改善が必要ではないか。

 

答弁

電子申請未対応の手続きは、電子化の阻害要因の分析や検証を行い、計画的に取り組みたい。

 

 

 

学校教育の取り組みを問う

質問

インクルーシブ教育構築の観点から、合理的配慮の提供が行われるよう、教職員や一般区民に公開する取り組みを行ってはどうか。

 

答弁

合理的配慮に関するこれまでの積み重ねをまとめ、公開方法を検討していく。

 

 

質問

障害の困難さを軽減するため、学校現場においてタブレット端末の活用やデジタル教科書を効果的に活用できるよう、教育委員会からの後押しが必要では。

 

答弁

有効と思われるデジタル教材等について情報提供し、一人ひとりの学習の状況に応じた取り組みが進むよう後押しする。

 

 

質問

学校の統合により、学区域が広くなったり、児童数が増えた学校については、適切な見守り体制や見守り時間となるよう見直し、全体基準を上げていくことが必要では。

 

答弁

交通安全指導員の配置を充実すべく検討したい。

 

 

 

区内保育施設の受け入れ体制を拡充せよ

質問

区の認可保育園において、0~2歳児は他区の受け入れをしていないが、隣接する区の状況はいずれも2次募集から他区の受け入れをしている。定員割れの対策になる可能性がある他区受け入れを検討すべきでは。

 

答弁

待機児童が解消したことを踏まえ、制限の緩和に向けて検討する。

 

 

質問

地域型保育事業においても2次募集より他区受け入れを検討すべきでは。

 

答弁

制限の緩和に向け検討する。